舌の位置について その1

2015年03月30日(月)

その他

歯医者が患者さんの口のなかで見ているのは歯だけではありません。

歯ぐきやあごの骨、ほっぺたの肉やベロもそうです。

今回はその中でも歯並びやあごの骨の形に影響がある舌のお話です。

舌は筋肉の塊です。自分で動かすこともできれば、無意識のうちに動いていることもあります。

大きさも人それぞれで、色や形も人によって、または体調によっても変化するものだとも言われています。

舌はいろいろな方向に筋肉が張り巡らされているので、様々な動きができることで我々の知らないうちにたくさんの働きを持っています。

今後、その機能と重要性について一つずつ話していきます。